ENEOSモビリニア予約

その他

2023.08.07

交通違反の切符には3色ある?色とペナルティの違いを知ろう

ホーム » コラム » 交通違反の切符には3色ある?色とペナルティの違いを知ろう

車やバイクを運転するときは道路交通法をしっかり守ることはもちろん大切。だけど、うっかり交通違反をしてしまったらどう対応すればいいのでしょう?

「今まで交通違反で取り締まられたことがない」という初心者ドライバーや優良ドライバーの皆さんのために、違反切符を切られたときの対応をご紹介します。

1. 交通違反で取り締まりを受けたらどうなる?

もしも交通ルールを破ってしまったら、どう対応すれば良いのでしょうか。
ふだんは十分に注意していても、一瞬の不注意で違反してしまうこともありますよね。

運転中、取り締まりにあってしまった場合は警察の誘導にしたがってまず安全な場所に停車しましょう。その後、免許証の提示を求められ、違反内容の確認、そして違反切符を切られるという流れになります。

2. 違反切符の3つの色とその意味

交通違反の切符には「白切符」「青切符」「赤切符」という3色が存在します。
各色、それぞれ異なる意味と罰則があります。

白切符

正式には「告知票」と呼ばれ、軽い違反に対するもの。
反則金は不要だけど、違反点が加算されることがポイント。

青切符

「交通反則告知書」が正式名。
軽めの違反に対してのもので、最も一般的に切られる切符。反則金を納付する必要があります。

赤切符

重大な違反、例えば「飲酒運転」などに対してのもの。
行政処分だけでなく、刑事処分の対象にもなることが多いです。

3. 各切符の対応方法

白や青の切符を受け取った場合、すみやかに違反状態を解消して、反則金を納付しましょう。
特に青切符の場合、「交通反則通告制度」が適用される点は注意。これは1968年に制定された制度で、罰則の代わりに違反金を納付する仕組みです。

4. 万が一の納付ミスや納付書の紛失時の対策

納付期限を過ぎてしまった、あるいは納付書をなくしてしまった…そんな時はどうする?

心配無用です!
通告センターに連絡を取り、新しい納付書をもらうことが可能です。

5. まとめ

交通違反をしてしまった際は、あわてず冷静に対応しましょう。切符の色によって異なる意味や対応が必要なので、しっかりと警察官に確認してその後の手続きを行いましょう。
とはいえ、交通違反をしないことがベストです。
日頃から安全運転をこころがけましょう!

[関連記事]

エネオスモビリニアサービス予約 – 全国のENEOSモビリニアのお店でご提供するカーメンテナンスサービス予約サイト

本サイトでは、読者の皆様に有益な情報を提供できるよう努めておりますが、掲載された情報のご利用は、ご自身の判断と責任においてお願いいたします。

また、情報の正確性には万全を期しておりますが、内容を保証するものではありません。リンク先のサイト様が提供する情報についても同様です。

株式会社ENEOSモビリニア(エネオスモビリニア)

関連する記事

2025.11.20

その他

【放置は危険】車のブレーキの違和感。原因とすぐできるチェック法

2025.11.14

その他

【乾燥対策はエアコン設定から!冬のドライブで使える潤いグッズ3選

トリビア

2025.11.13

その他

ジャパンモビリティショー2025体験レポート:未来の自動車技術を徹底解説

ランキング日帰りドライブ

2025.11.06

その他

冬の車内を快適に!エアコン暖房の効率アップ術7選

2025.11.02

その他

車内で飲み物をこぼしてしまったら?完璧クリーニング&消臭テクニック

トリビア洗車消臭
一覧を見る

ランキング

エネオスのガソリンを会員価格よりさらにお得に!?ENEOSアプリ使わなきゃ損!

2024.9.20

ENEOSアプリ

エネオスのガソリンを会員価格よりさらにお得に!?ENEOSアプリ使わなきゃ損!

エネオスアプリ
車をキレイに!セルフ洗車機の正しい使い方とポイントや注意点を解説!

2025.9.30

洗車

車をキレイに!セルフ洗車機の正しい使い方とポイントや注意点を解説!

手洗い洗車洗車
車検ステッカーの貼り方をわかりやすく解説!

2023.10.16

車検

車検ステッカーの貼り方をわかりやすく解説!

自動車手続き車検
なにこれ!?笑える!面白い道路標識をまとめてみた!

2024.3.29

その他

なにこれ!?笑える!面白い道路標識をまとめてみた!

トリビア
エネオスアプリが使えない!?スムーズに使うための3つのポイント

2024.8.10

ENEOSアプリ

エネオスアプリが使えない!?スムーズに使うための3つのポイント

エネオスアプリ
灯油缶の寿命は5年? 安全に使用するためのポイントとは

2023.12.4

その他

灯油缶の寿命は5年? 安全に使用するためのポイントとは

セルフ給油
ジャパンモビリティショー2025|おでかけガイド

2025.10.13

おでかけ情報

ジャパンモビリティショー2025|おでかけガイド

日帰りドライブ
手洗い洗車を頼むメリットとは?

2025.8.15

洗車

手洗い洗車を頼むメリットとは?

手洗い洗車洗車
【2025年版】神奈川の日帰りドライブ おすすめ厳選コース10選

2025.10.14

おでかけ情報

【2025年版】神奈川の日帰りドライブ おすすめ厳選コース10選

ランキング日帰りドライブ
セルフ洗車機の使い方完全ガイド!初心者でも傷つけずに洗うコツと選び方

2025.9.25

洗車

セルフ洗車機の使い方完全ガイド!初心者でも傷つけずに洗うコツと選び方

洗車
ページトップアイコン

TOP