ENEOSモビリニア予約

その他

2023.12.20

大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートってどうよ!

2025年大阪・関西万博の開催を記念して、特別仕様ナンバープレートが交付されています。今回は、そのデザインや評判についてご紹介します。

そもそも大阪万博って?

開催概要

開催期間:2025年4月13日(日)~ 10月13日(月) 184日間 

開催場所:大阪 夢洲(ゆめしま)

大阪・関西万博(EXPO 2025)は、2025年4月13日から10月13日まで、大阪 夢洲(ゆめしま)会場で開催される国際博覧会です。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。

いのち輝く未来社会のデザイン - DESIGNING FUTURE SOCIETY FOR OUR LIVES

大阪万博は、2005年に開催された愛・地球博に続き、20年ぶりに日本で開催される国際博覧会です。2025年には、SDGsが国際社会の共通目標として掲げられてから10年が経過することになります。大阪万博では、SDGsの達成に向けた取り組みを世界に発信するとともに、いのち輝く未来社会の実現に向けて、世界中の人々が共に考え、行動するための機会となることを目指しています。

大阪万博では、150の国と25の国際機関をはじめ、企業やNGO/NPO、市民団体等が、世界中から「いのち輝く未来社会」への取り組みを持ち寄り、SDGsの達成に向けた解決策を探ります。また、最新の科学技術や文化芸術など、さまざまな分野の魅力を体感できる展示やイベントが開催されます。

大阪万博は、世界中から多くの人々が訪れ、いのち輝く未来社会の実現に向けて、新たな発見や気づきを得る場となることを目指しています。

政治的問題

ロシアが「主催者とのコミュニケーションがとれておらず、残念だが大阪・関西万博への参加を取りやめる」と不参加を表明したり、メキシコとエストニアが国内の財政事情の悪化を理由にパビリオン出展の辞退の申し出があったようです。

このように不参加を表明する国が増えていけば、万博の魅力の低下につながる恐れがあり、協会が建てたパビリオンを複数の国で共同利用するなど、お金がかからない方法で参加が可能とするなど工夫がより必要となっているようです。

大阪・関西万博特別仕様ナンバー交付!

2025年大阪・関西万博の開催を記念して、2022年10月から特別仕様ナンバープレートが交付されています。このナンバープレートは、大阪と関西の魅力を表現したデザインとなっており、日本全国での普及を通じて、多くの方々に万博開催を身近に感じてもらい、万博開催への機運を醸成することを目的としています。

デザイン

特別仕様ナンバープレートは、モノトーン版とフルカラー版の2種類があります。モノトーン版は、大阪万博のメインビジュアルである「いのち輝く未来社会のデザイン」をモチーフに、青と緑の幾何学模様が描かれています。フルカラー版は、モノトーン版に加えて、萬博のロゴや万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」の文字が描かれています。

交付料金に加えて、「大阪・関西万博の開催に関連した交通サービスの充実など」を支援する1,000円以上の寄付をすると、フルカラー版の特別仕様ナンバープレートが選択できます。
※寄付がない場合は、モノトーン版のみになります。

申し込み方法

申し込みは、ご自分でWEBからお申込みをするか、お近くのディーラーなどでご相談ください。

交付期間は、令和7年12月26日まで となっており、期間限定なので注意が必要です。

評判

特別仕様ナンバープレートは、そのデザインの美しさと万博への期待感から、多くの方々に好評を博しています。また、海外からの観光客からも注目を集めており、大阪・関西万博のPR効果にもつながっています。

特別仕様ナンバープレートは、大阪・関西万博の開催を盛り上げるだけでなく、日本全国の自動車文化にも貢献すると考えられます。今後も、多くの方々に愛され続けるナンバープレートとなるのではないでしょうか。

特別仕様ナンバープレートは、そのデザインの美しさと万博への期待感から、多くの方々に好評を博しています。

SNSでは、

  • 「大阪万博の特別仕様ナンバープレート、めっちゃかっこいい!」
  • 「大阪万博の特別仕様ナンバープレート、欲しい!」
  • 「大阪万博の特別仕様ナンバープレート、日本全国に広まってほしい!」

といった声が寄せられている一方で、

  • 「なんか、ださい」「血まみれみたいで恐怖!」
  • 「公式キャラクターのミャクミャクが怖い!」

などの声もあり賛否両論のようです。

取り外したナンバーは記念として保存できる!

取り外したナンバープレートは、不正使用防止のための穴を開けた上で記念に保存が可能です! ※不正使用防止処理には手数料がかかる場合があるので要確認です。

大阪万博は、2025年の日本を代表するイベントです。いのち輝く未来社会の実現に向けて、世界中の人々が共に考え、行動するための機会となるでしょう。ぜひ、大阪万博に足を運んで、未来社会の可能性を体感してみましょう!

エネオスモビリニアサービス予約 – 全国600店のENEOSモビリニアのお店でご提供するカーメンテナンスサービス予約サイト

ホーム » コラム » 大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートってどうよ!

関連する記事

2024.12.23

その他モビリティ関連

車とバイクが駅伝の主役? 箱根駅伝・ニューイヤー駅伝を影で支える車たち!

2024.11.25

その他

自転車運転における法的責任の強化:「飲酒運転」と「ながら運転」の危険性

2024.10.10

その他

【新設OPEN】EneJetセルフ愛知東郷店 ららぽーと東郷の隣に誕生!

2024.08.23

その他

【まさか!?】給油口の位置、左右どっち?意外と知らないクルマ豆知識クイズ!

2024.08.23

その他

【夏バテ撃退!☀️】プロ直伝!楽しく美味しく猛暑を乗り切る㊙️テクニック大公開!

一覧を見る

ランキング

エネオスのガソリンを会員価格よりさらにお得に!?エネオスアプリ使わなきゃ損!

2024.8.28

公式アプリ

エネオスのガソリンを会員価格よりさらにお得に!?エネオスアプリ使わなきゃ損!

車をキレイに!セルフ洗車機の正しい使い方とポイントや注意点を解説!

2024.4.29

洗車

車をキレイに!セルフ洗車機の正しい使い方とポイントや注意点を解説!

車検ステッカーの貼り方をわかりやすく解説!

2023.10.16

車検

車検ステッカーの貼り方をわかりやすく解説!

ENEOSカード どれがおすすめ?!

2024.2.17

その他

ENEOSカード どれがおすすめ?!

エネオスアプリが使えない!?スムーズに使うための3つのポイント

2024.8.26

公式アプリ

エネオスアプリが使えない!?スムーズに使うための3つのポイント

ENEOSアプリって最悪?どうなの!?詳しく解説します!

2024.4.4

公式アプリ

ENEOSアプリって最悪?どうなの!?詳しく解説します!

タイヤがパンク!?どうしたらいい?いざというときの対処法を知ろう!

2024.6.14

タイヤ

タイヤがパンク!?どうしたらいい?いざというときの対処法を知ろう!

黒い車は二度と買わない?言われる理由はなに?人気の色などを紹介!

2023.12.28

コーティング

黒い車は二度と買わない?言われる理由はなに?人気の色などを紹介!

バッテリー交換|タイミングと交換方法

2025.2.15

バッテリー

バッテリー交換|タイミングと交換方法

不安を解消!セルフガソリンスタンド給油方法と注意点

2023.10.20

その他

不安を解消!セルフガソリンスタンド給油方法と注意点

ページトップアイコン

TOP