新しい一年の始まりは、清々しい気持ちで人気の初詣スポットへお出かけしたいものですね。「今年はどこに行こう?」と初詣ランキングを参考に計画を立てている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ENEOSモビリニアのスタッフが独自の視点で調査した「2025年 全国初詣ランキングTOP10」をご紹介します。長年、多くの方の「お出かけ」をサポートしてきた私たちだからこそお伝えできる、各スポットの魅力はもちろん、車でのアクセスや駐車場情報、混雑を避けるためのポイントまで、詳しく解説します。
新年最初のドライブが安全で快適なものになるよう、この記事を参考に初詣の計画を立ててみてください。
※ご注意 本記事は2024年11月時点の情報を基に作成しています。年末年始は特別な交通規制や、参拝時間が変更になる場合があります。お出かけ前には必ず各神社の公式サイトで最新情報をご確認ください。
ENEOSモビリニア厳選!2025年 全国初詣ランキングTOP10
- 第1位:明治神宮(東京都渋谷区)
- 不動の人気を誇る、都会のオアシス
- ドライブアドバイス
- 第2位:川崎大師 平間寺(神奈川県川崎市)
- 「厄除けのお大師さま」として全国に名を馳せる
- ドライブアドバイス
- 第3位:浅草寺(東京都台東区)
- 戸情緒あふれる、東京最古のお寺
- ドライブアドバイス
- 第4位:伏見稲荷大社(京都府京都市)
- 幻想的な「千本鳥居」で知られるお稲荷さんの総本宮
- ドライブアドバイス
- 第5位:鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
- 武家の古都・鎌倉の守り神
- ドライブアドバイス
- 第6位:熱田神宮(愛知県名古屋市)
- 三種の神器「草薙神剣」を祀る尾張の名社
- ドライブアドバイス
- 第7位:出雲大社(島根県出雲市)
- 縁結びの神様!神々が集う神聖な場所
- ドライブアドバイス
- 第8位:西新井大師(東京都足立区)
- 「関東の高野山」とも呼ばれる厄除けの名刹
- ドライブアドバイス
- 第9位:大國魂神社(東京都府中市)
- 武蔵国の守り神として鎮座する格式高い神社
- ドライブアドバイス
- 第10位:厳島神社(広島県廿日市市)
- 海に浮かぶ社殿と大鳥居が美しい世界遺産
- ドライブアドバイス
- まとめ:人気の初詣スポットへは、愛車の安全点検を!
第1位:明治神宮(東京都渋谷区)

不動の人気を誇る、都会のオアシス
日本一の参拝者数を誇ることで知られる明治神宮。明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしており、都心にありながら広大で緑豊かな杜に囲まれ、荘厳な空気が流れています。厄除け・開運招福から縁結び、学業成就まで幅広いご利益があるとされ、全国から多くの人が訪れます。
ドライブアドバイス
正月三が日は周辺で大規模な交通規制が敷かれ、駐車場も利用できません。公共交通機関の利用を強く推奨します。
| アクセス | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 ・JR山手線「原宿」駅より徒歩1分 ・東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅より徒歩1分 ・東京メトロ副都心線「明治神宮前」駅より徒歩1分 | 
| 参拝時間 | 日の出から日の入りまで(月により変動)。大晦日から元旦にかけては終夜お参りできます。 | 
| 推定参拝者数 | 約310万人 | 
| ご利益 | 厄除け、開運招福、家内安全、縁結び、学業成就など | 
| 公式サイト | https://www.meijijingu.or.jp/ | 
第2位:川崎大師 平間寺(神奈川県川崎市)

「厄除けのお大師さま」として全国に名を馳せる
「厄除けのお大師さま」として全国に名を馳せる 関東三大師の一つとして、「厄除けのお大師さま」の名で親しまれる川崎大師。厄除けのご利益は絶大とされ、毎年全国から多くの参拝者が訪れます。交通安全祈願の「自動車交通安全祈祷」が行われている点も注目です。
ドライブアドバイス
公式駐車場(有料)がありますが、正月期間は大変な混雑が予想されます。公共交通機関の利用が確実です。
| アクセス | 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48 ・京急大師線、川崎大師駅下車 徒歩8分 | 
| 参拝時間 | 12月31日朝6:00~1月1日夜(終夜開門)、1月2日以降も通常より閉門時間が延長されます。 | 
| 推定参拝者数 | 約300万人 | 
| ご利益 | 厄除け、家内安全、商売繁盛、健康長寿、交通安全など | 
| 公式サイト | https://www.kawasakidaishi.com/ | 
第3位:浅草寺(東京都台東区)

戸情緒あふれる、東京最古のお寺
江戸情緒あふれる、東京最古のお寺 大きな「雷門」の提灯がシンボルの浅草寺(せんそうじ)。都内最古のお寺として国内外から多くの参拝者で賑わいます。仲見世通りには名物の雷おこしや人形焼などの店が軒を連ね、食べ歩きも楽しみの一つです。
ドライブアドバイス
正月期間は大規模な交通規制があり、周辺の駐車場はほぼ利用できません。公共交通機関でのアクセスがおすすめです。
| アクセス | 東京都台東区浅草2-3-1 ・東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩5分 ・東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩5分 ・都営浅草線「浅草」駅よりA4出口より徒歩5分 | 
| 参拝時間 | 開堂6:00~17:00(10月~3月は6:30から)。年末年始は特別時間となるため公式サイトをご確認ください。 | 
| 推定参拝者数 | 約280万人 | 
| ご利益 | 所願成就(心に願うあらゆる事が成就する) | 
| 公式サイト | https://www.senso-ji.jp/ | 
第4位:伏見稲荷大社(京都府京都市)

幻想的な「千本鳥居」で知られるお稲荷さんの総本宮
幻想的な「千本鳥居」で知られるお稲荷さんの総本宮 全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮。商売繁盛・五穀豊穣の神様として篤い信仰を集めています。朱色に染まる幻想的な「千本鳥居」はあまりにも有名で、一度は訪れたい絶景スポットです。
ドライブアドバイス
正月期間(12/31~1/5頃)は、周辺道路で大規模な交通規制が実施され、駐車場は利用できません。電車でのアクセスが非常に便利です。
| アクセス | 京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地 ・JR奈良線「稲荷」駅下車すぐ ・京阪本線「伏見稲荷」駅より徒歩5分 | 
| 参拝時間 | 境内は終日参拝可能(授与所は時間制限あり) | 
| 推定参拝者数 | 約270万人 | 
| ご利益 | 商売繁盛、五穀豊穣、家内安全、学業成就など | 
| 公式サイト | https://inari.jp/ | 
第5位:鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)

武家の古都・鎌倉の守り神
源頼朝ゆかりの神社であり、武家の都・鎌倉の象徴的な存在。勝負運や出世運、安産のご利益で知られています。歴史と自然に囲まれた美しい境内で、新年の誓いを立ててみてはいかがでしょうか。
ドライブアドバイス
正月期間は激しい渋滞が発生するため、少し離れた駅の駐車場に車を停めて電車で移動する「パーク&ライド」の利用を強く推奨します。
| アクセス | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 ・JR「鎌倉」駅東口より徒歩10分 ・江ノ電「鎌倉」駅東口より徒歩10分 | 
| 参拝時間 | 12月31日~1月3日は終日参拝可能。詳細は公式サイトで要確認。 | 
| 推定参拝者数 | 約250万人 | 
| ご利益 | 勝負運、出世運、安産、厄除け、健康長寿など | 
| 公式サイト | https://www.hachimangu.or.jp/ | 
第6位:熱田神宮(愛知県名古屋市)

三種の神器「草薙神剣」を祀る尾張の名社
三種の神器の一つである「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」が祀られていることでも知られる、由緒正しい神社です。伊勢神宮に次ぐ格式を誇り、「熱田さん」として地元の人々に親しまれています。
ドライブアドバイス
正月期間は神宮内の駐車場は利用できません。公共交通機関の利用が最もスムーズです。
| アクセス | 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1-1 ・名鉄「神宮前」駅より徒歩3分 | 
| 参拝時間 | 境内は24時間参拝可能 | 
| 推定参拝者数 | 約230万人 | 
| ご利益 | 国家鎮護、皇室弥栄、家内安全、身体健全など | 
| 公式サイト | https://www.atsutajingu.or.jp/ | 
第7位:出雲大社(島根県出雲市)

縁結びの神様!神々が集う神聖な場所
「因幡の白うさぎ」でも知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をお祀りし、縁結びの神様として絶大な人気を誇ります。恋愛だけでなく、仕事や友人など様々な「ご縁」を結んでくださるといわれています。神々しい空気が漂う境内で、良縁を祈願してみてはいかがでしょうか。
ドライブアドバイス
広大な無料駐車場がありますが、正月三が日は大変混雑します。早朝や夕方など、混雑のピークを避けて訪れるのがおすすめです。山陰自動車道「出雲IC」から約15分と、ドライブでのアクセスもしやすい立地です。
| アクセス | 島根県出雲市大社町杵築東195 ・一畑バス「出雲大社」連絡所下車すぐ | 
| 参拝時間 | 6:30~18:00(11月~2月) ※3~10月は、 6:00~18:00 | 
| 推定参拝者数 | 約60万人 | 
| ご利益 | 縁結び、夫婦和合、家内安全、厄除けなど | 
| 公式サイト | https://izumooyashiro.or.jp/ | 
第8位:西新井大師(東京都足立区)

「関東の高野山」とも呼ばれる厄除けの名刹
川崎大師と並ぶ関東三大師の一つ。弘法大師(空海)ゆかりの寺院で、「関東の高野山」とも呼ばれています。厄除けや開運のご利益で知られ、境内にある「塩地蔵」や「延命水洗い地蔵尊」も有名です。
ドライブアドバイス
専用駐車場はありません。周辺のコインパーキングを利用することになりますが、正月期間は混雑が予想されます。東武大師線「大師前」駅の目の前なので、電車でのアクセスが便利です。
| アクセス | 東京都足立区西新井7-1-1 ・東武大師線「大師前」駅より徒歩5分 | 
| 参拝時間 | 年末年始は特別時間となります。公式サイトをご確認ください。 | 
| 推定参拝者数 | 約60万人 | 
| ご利益 | 厄除け、開運、方位災難除けなど | 
| 公式サイト | https://www.nishiaraidaishi.or.jp/ | 
第9位:大國魂神社(東京都府中市)

武蔵国の守り神として鎮座する格式高い神社
東京五社の一つに数えられ、武蔵国(現在の東京都、埼玉県、神奈川県の一部)の守り神として1900年以上の歴史を持つ大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)。厄除け・八方除けのご利益で知られ、多くの信仰を集めています。
ドライブアドバイス
神社に参拝者用の駐車場はありません。府中駅周辺の有料駐車場を利用しましょう。甲州街道(国道20号)に面しており、車でのアクセスもしやすいですが、正月期間は周辺道路の渋滞に注意が必要です。
| アクセス | 東京都府中市宮町3-1 ・京王線「府中」駅より徒歩5分 ・JR南武線・武蔵野線「府中本町」駅より徒歩5分 | 
| 参拝時間 | 12月31日6:30~1月1日22:00など、年末年始は特別時間となります。 | 
| 推定参拝者数 | 約50万人 | 
| ご利益 | 厄除け、八方除け、縁結び、福神(商売繁盛)など | 
| 公式サイト | https://www.ookunitamajinja.or.jp/ | 
東京の総鎮守として知られる大國魂神社は、東京の北東部に位置する人気の初詣スポットです。厄除けや開運、学業成就のご利益があるとされています。武蔵国の総社として、厄除け・開運・学業成就のご利益があるとされています。境内には「厄除け大師」や「七福神」などのお堂があり、それぞれのご利益を祈願することができます。
第10位:厳島神社(広島県廿日市市)

海に浮かぶ社殿と大鳥居が美しい世界遺産
海を敷地とし、潮の満ち引きでその表情を変える幻想的な寝殿造りの社殿は、世界文化遺産にも登録されています。海上安全や交通安全、芸能の神様として信仰されています。訪れる時間によって全く違う景色を見せてくれるのが最大の魅力です。
ドライブアドバイス
神社は宮島にあるため、車で直接行くことはできません。宮島口のフェリー乗り場周辺の駐車場に車を停め、フェリーで島へ渡ります。正月期間は駐車場が大変混雑するため、早朝に到着するか、少し離れた場所に停めて公共交通機関で宮島口へ向かうのがおすすめです。
| アクセス | 広島県廿日市市宮島町1-1 ・JR「宮島口」駅下車、フェリーで約10分 ・広島電鉄「広電宮島口」駅下車、フェリーで約10分 | 
| 参拝時間 | 1月1日 0:00~18:30、1月2日・3日 6:30~18:30 | 
| 推定参拝者数 | 約15万人 | 
| ご利益 | 海上安全、交通安全、芸能上達、必勝祈願など | 
| 公式サイト | https://www.itsukushimajinja.jp/ | 
まとめ:人気の初詣スポットへは、愛車の安全点検を!
2025年の初詣ランキングを参考に、おすすめのスポットをご紹介しました。新しい一年の素晴らしいスタートを切るために、計画的に準備して、気持ちよくお参りしたいですね。
そして、車で人気の初詣スポットへお出かけになる皆様へ、ENEOSモビリニアからのお願いです。慣れない道や渋滞、冬の厳しいコンディションでの運転は、お車にとっても負担がかかります。お出かけ前には、ぜひENEOSモビリニアでプロによる安全点検をご利用ください。タイヤの空気圧やエンジンオイル、バッテリーの状態をチェックするだけで、ドライブの安心感が大きく変わります。
お近くの店舗は、便利なWEBサイトから簡単に検索・予約が可能です。安全・快適な初詣ドライブで、素敵な一年をスタートさせましょう!
#初詣 人気 ランキング 2025
▼お近くの店舗検索・ご予約はこちらから! https://www.yoyaku.eneos-mobilineer.com
[おすすめ日帰りドライブ記事]
ぜひ楽しいドライブの前に、お車の点検を!
安全運転、楽しく快適なドライブの為、お車のメンテナンスは忘れずに!
免責事項
本サイトでは、読者の皆様に有益な情報を提供できるよう努めておりますが、掲載された情報のご利用は、ご自身の判断と責任においてお願いいたします。
 
          




 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      