ENEOSモビリニア予約

その他

2024.02.03

【2024年最新】コンビニ恵方巻おすすめランキング

ホーム » コラム » 【2024年最新】コンビニ恵方巻おすすめランキング

節分といえば、恵方巻を食べる習慣があります。コンビニでは、毎年さまざまな恵方巻が販売され、多くの人々に親しまれています。

そこで今回は、2024年のコンビニ恵方巻を、具材、ボリューム、コスパの3つの観点からランキング形式でおすすめをご紹介します。せっかくなら年に一度、美味しい恵方巻食べたいですよね

※本ランキングは、筆者の個人的な感想ならびに口コミ、レビューなどの客観的なデータを参考に作成した一例であり、ご自身の好みや予算に合わせて、お気に入りの恵方巻を見つけてみてください。

評価基準

具材

具材の評価は、各社のウェブサイト、口コミ、レビューなどを参考にしています。

ボリューム

ボリュームの評価は、各社の恵方巻の重量や具材の量などを参考にしています。

コスパ

コスパの評価は、各社の恵方巻の価格と味のバランスなどを参考にしています。

第1位:ローソン「鮨 由う監修 炙りほたての海鮮恵方巻」

引用:ローソン

ローソンの「鮨 由う監修 炙りほたての海鮮恵方巻」は、ミシュラン一つ星獲得の寿司の名店「鮨 由う」監修の恵方巻です。

具材は、炙りほたて・漬けまぐろ・海老・焼穴子・厚焼玉子・かんぴょう・きゅうり・椎茸の8種類。

北海道産ほたての炙りほたてと、鮨 由う推薦の漬けまぐろと海老の海鮮恵方巻。炙りほたての香ばしさと、新鮮な魚介の旨味が味わえます。

具材の評価は、北海道産炙りほたてや海老など8種類のバラエティーに富んだ豪華ラインナップでした!

ボリュームの評価は、直径5.0 ×長さ9.0cmと一人では十分のボリュームがあり、具材もたっぷり入っています。

コスパの評価は、予約期間中は税込880円と、リーズナブルなのも魅力です。

※予約:「ローソン 恵方巻」で検索

第2位:セブン-イレブン「銀座久兵衛監修 恵方巻」

セブン-イレブンの「銀座久兵衛監修 恵方巻」は、老舗料亭「銀座久兵衛」監修の恵方巻です。

具材は、焼き穴子/玉子焼き/いくら/胡瓜/ボイル海老/椎茸煮の6種類。

久兵衛監修秘伝の配合のタレで焼き上げた焼き穴子。
香ばしい風味でボリューム感のある仕立て。穴子は姿かたちが長いことから、「長寿」を意味するとされています。

味の評価は、焼き穴子の風味が豊かで、ボイル海老やいくらとのバランスも良いと評判です。

ボリュームの評価は、直径4.5×長さ13cmとボリュームがあり、具材もたっぷり入っています。

コスパの評価は、予約期間中は税込1,296円と少し高級ですが、銀座九兵衛の重厚感のある味わいをこの機会にお試ししてはいかがでしょうか!

※予約は「セブンイレブン 恵方巻」で検索

第3位:ファミリーマート「なだ万監修 特上恵方巻」

ファミリーマートの「なだ万監修 特上恵方巻」は、日本を代表する老舗料亭「なだ万」監修の恵方巻です。

具材は、●穴子  ●いくら  ●玉子焼  ●海老  ●数の子  ●椎茸煮  ●きゅうりの7種類。穴子、いくら、玉子焼の定番の具材に加え、海老、数の子、椎茸煮、きゅうりの彩り豊かな具材が加わっています。

味の評価は、穴子のふんわりとした食感と、いくらのプチプチとした食感、玉子焼のふわふわとした食感が絶妙にマッチしていると評判です。また、海老の甘みとプリプリとした食感、数の子のプチプチとした食感、椎茸煮の旨味、きゅうりのシャキシャキとした食感が、さらに味わいを深めています。

ボリュームの評価は、商品サイズ:長さ13cm×直径4.7cmとボリュームがあり、具材もたっぷり入っています、これ一本でお腹いっぱいになりそうです!

コスパの評価は、税込1,480円と、ランキングの中では最も高級ですが、高級感のある味わいとボリュームを考えると、コスパは十分に高いと言えます。

※予約は「ファミリーマート 恵方巻」で検索

その他のおすすめ恵方巻

上位3位以外にも、各社からさまざまな恵方巻が販売されています。その中から、特におすすめの恵方巻をご紹介します。

セブン-イレブン

柿安監修 和牛すき煮恵方巻(税込1,026円)

具材:牛すき煮、厚焼き玉子、かんぴょう、胡瓜、穴子、椎茸煮、おぼろ

特徴:神戸牛を使用した贅沢な恵方巻。牛すき煮の旨味が口いっぱいに広がる。

ローソン

海鮮恵方巻(税込550円)

具材:穴子、いくら、厚焼き玉子、かんぴょう、胡瓜、シイタケ、おぼろ

特徴:定番の海鮮恵方巻。

ファミリーマート

サラダ恵方巻(税込450円)

具材:海老、イカ、カニカマ、厚焼き玉子、かんぴょう、胡瓜、シイタケ、おぼろ

特徴:カニカマ、ツナマヨネーズなどで仕立てた恵方巻、手巻きなので海苔がパリパリ

まとめ

2024年のコンビニ恵方巻は、各社ともさまざまな工夫を凝らした商品が販売されています。

味、ボリューム、コスパのバランスを重視するなら、第1位ローソンの「鮨 由う監修 炙りほたての海鮮恵方巻」がおすすめです。ミシュラン1つ星を獲得した「鮨 由う」が監修した恵方巻をちょっぴり贅沢して堪能してみてはいかがでしょうか!

また、リーズナブルな価格で手軽に恵方巻を楽しみたい場合は、予約の恵方巻ではなく、店頭に陳列された各社のオリジナル恵方巻をチェックしてみてください。

今年の節分は、ぜひご自身に合った恵方巻で、幸せな一年のスタートを切ってくださいね!

関連記事:節分の縁起の良い食べ物ランキング – エネオスモビリニアサービス予約

関連記事:恵方巻その由来と意味、食べ方のポイントを解説 – エネオスモビリニアサービス予約

関連する記事

ドライブ猫

2025.10.26

その他

初めての猫連れドライブ|準備から注意点まで完全ガイド

トリビア日帰りドライブ
シートベルトをしたクマのぬいぐるみ

2025.10.22

その他

日焼け・高温対策も!車内ぬいぐるみを長く楽しむためのケア術

トリビア

2025.10.12

その他

【プロが解説】ファスナー合流の正しいやり方|「ずるい」は誤解!渋滞を40%減らす科学的根拠とは?

トリビア
南海トラフ地震 車両点検 津波・警告・注意 看板

2025.10.05

その他

南海トラフ地震に備える自動車対策ガイド|車両点検と緊急時の準備

防災
交通事故 対応

2025.10.04

その他自動車保険

【保険のプロ直伝】車の事故後の賢い保険活用法!知っておくべき5つの重要事項

自動車保険
一覧を見る

ランキング

エネオスのガソリンを会員価格よりさらにお得に!?ENEOSアプリ使わなきゃ損!

2024.9.20

ENEOSアプリ

エネオスのガソリンを会員価格よりさらにお得に!?ENEOSアプリ使わなきゃ損!

エネオスアプリ
車をキレイに!セルフ洗車機の正しい使い方とポイントや注意点を解説!

2025.9.30

洗車

車をキレイに!セルフ洗車機の正しい使い方とポイントや注意点を解説!

手洗い洗車洗車
車検ステッカーの貼り方をわかりやすく解説!

2023.10.16

車検

車検ステッカーの貼り方をわかりやすく解説!

自動車手続き車検
なにこれ!?笑える!面白い道路標識をまとめてみた!

2024.3.29

その他

なにこれ!?笑える!面白い道路標識をまとめてみた!

トリビア
エネオスアプリが使えない!?スムーズに使うための3つのポイント

2024.8.10

ENEOSアプリ

エネオスアプリが使えない!?スムーズに使うための3つのポイント

エネオスアプリ
【2025年最新】千葉の日帰りドライブスポットおすすめ10選!エリア別モデルコースも紹介

2025.10.9

おでかけ情報

【2025年最新】千葉の日帰りドライブスポットおすすめ10選!エリア別モデルコースも紹介

ランキング日帰りドライブ
手洗い洗車を頼むメリットとは?

2025.8.15

洗車

手洗い洗車を頼むメリットとは?

手洗い洗車洗車
黒い車は二度と買わない?言われる理由はなに?人気の色などを紹介!

2023.12.28

コーティング

黒い車は二度と買わない?言われる理由はなに?人気の色などを紹介!

【2025年版】神奈川の日帰りドライブ おすすめ厳選コース10選

2025.10.14

おでかけ情報

【2025年版】神奈川の日帰りドライブ おすすめ厳選コース10選

ランキング日帰りドライブ
ジャパンモビリティショー2025|おでかけガイド

2025.10.13

おでかけ情報

ジャパンモビリティショー2025|おでかけガイド

日帰りドライブ
ページトップアイコン

TOP