ENEOSモビリニア予約

おでかけ情報

2024.08.23

防災対策!車に常備しておいたほうがいいグッズは意外な○○!!

ホーム » コラム » 防災対策!車に常備しておいたほうがいいグッズは意外な○○!!

地震や台風など、いつ起こるかわからない自然災害。いざという時に備えて、車の中に防災グッズを常備しておくことはとても大切です。今回は、定番の防災グッズに加えて、意外な盲点となるかもしれないアイテムまで、幅広くご紹介します。

なぜ車に防災グッズを常備すべき?

  • 災害発生時の移動: 災害発生時に、自宅から避難する際に車が必要になることがあります。
  • 車内での待機: 道路の寸断などで、車内で長時間待機せざるを得ない状況になる可能性も。
  • 緊急時の応急処置: 災害現場で、応急処置が必要になる場合も考えられます。

車に常備しておきたい防災グッズ

✅ 定番の防災グッズ

  • 飲料水: 長期保存可能な水、ペットボトルなど。
  • 食料: 非常食、カロリーメイトなど。
  • 懐中電灯: 手回し充電式やLEDライトなど。
  • 携帯ラジオ: AM/FM対応、手回し充電式など。
  • 携帯トイレ: 凝固剤タイプなど。
  • 救急セット: 絆創膏、消毒液、包帯など。
  • 多機能ツール: ハサミ、カッター、ドライバーなど。
  • ホイッスル: 助けを求める際に役立ちます。
  • ブランケット: 防寒対策に。
  • 軍手: 作業用や防寒対策に。

✅ 意外な盲点!知っておきたいアイテム

  • 充電ケーブル: スマホやタブレットなどの充電に。
  • モバイルバッテリー: 電源確保に。
  • ウェットティッシュ: 手や顔を拭くのに便利。
  • ビニール袋: ゴミ入れや雨具代わりなど。
  • マスク: 埃や花粉対策に。
  • 眼鏡の予備: 普段使っている眼鏡を破損した場合に備えて。
  • 常備薬: 持病がある方は、必要な薬を携帯しましょう。
  • 現金: ATMが利用できない場合に備えて。
  • 貴重品ケース: 貴重品をまとめて保管。
  • 地図: GPSが利用できない場合に備えて。

✅ 季節や状況に応じたアイテム

  • 夏場: 帽子、日焼け止め、冷却シートなど。
  • 冬場: マフラー、手袋、カイロなど。
  • 雨季: レインコート、長靴など。

防災グッズを選ぶ際のポイント

  • コンパクトで軽量なもの: 車内のスペースを有効活用するため。
  • 多機能なもの: 複数の機能を持つアイテムを選ぶことで、スペースを節約できます。
  • 長期保存可能なもの: 食料や飲料水などは、賞味期限に余裕のあるものを選びましょう。
  • 定期的な点検: 定期的に防災グッズの状態を確認し、必要に応じて交換しましょう。

車内での備え

  • 防災グッズの収納場所: すぐに取り出せる場所に収納しましょう。
  • 非常時の連絡先リスト: 家族や友人などの連絡先をまとめておきましょう。
  • 車のメンテナンス: タイヤの空気圧チェック、オイル交換など、定期的にメンテナンスを行いましょう。

まとめ

災害はいつ起こるかわかりません。日頃から防災意識を持ち、車の中に必要な防災グッズを常備しておくことが大切です。今回ご紹介したアイテム以外にも、ご自身の状況に合わせて必要なものを追加してみてください。

いざというときに、お車に安心・安全にお乗りいただけるように日々の点検はENEOSモビリニアまで!エンジンルームやタイヤの無料点検を全国のENEOSモビリニア直営ガソリンスタンドでは実施しています!洗車やオイル交換のWEB予約も便利ですのでこの機会にぜひお試しください!

当Webサイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますこと、あらかじめご承知おきください。当Webサイトをご利用いただく際は、自己責任でおこなわれるようお願いいたします。なお、当Webサイトの内容、情報は正確性を重視して掲載しておりますが、情報が古くなったり、誤情報が入っていたりする可能性もあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また、当Webサイトで紹介しているリンク先のWebサイト上で提供される情報、サービスに関しましても一切の責任は負いかねます。

関連する記事

一覧を見る

ランキング

ページトップアイコン

TOP