ENEOSモビリニア予約

コーティング

2023.11.16

フロントガラスのコーティング|必要あるの?~メリットから選び方まで詳しく解説します~

「フロントガラスが曇って見えずらいな…」
「どんな種類があるの?どんないいことがあるの?」


結論からいうと、フロントガラスのコーティングは安全で快適なドライブには欠かせません。
雨の日のドライブで、視界が悪くなったり、危険を感じたことはありませんか
もし、ワイパーの拭きムラやガラスについた油膜の影響で見えにくいなと感じていたらフロントガラスコーティングを試す価値があります。
そこで今回は、フロントガラスコーティングについて一から解説していきます!

フロントガラスコーティングってなに?どんな効果があるの?

文字通り、フロントガラスにコーティングを施すことで、車のガラスを汚れや雨から保護する役割があります。
ガラスをコーティング皮膜で覆い、ガラスの撥水効果(水をはじく力)が高まることで、ガラスに汚れや水滴が付着しにくくなり、付着したとしても落としやすくなります。

特に雨の日にはその効果を十分に感じることができると思います。
また、冬には結露や凍結も防ぐことができます。

フロントガラスコーティングの種類

フロントガラスコーティングには以下の2つの成分があります。

  • フッ素系
  • シリコーン系

成分による違いは効果の続く時間と価格にあります。簡単に説明すると…フッ素系コーティングは、シリコーンより持続効果が長く、価格も高いです。シリコーン系コーティングは、フッ素より撥水性が高く、価格が安いです。
つまり、撥水性や価格で選ぶならシリコーン系コーティング、持続効果で選ぶならフッ素系コーティングとなるでしょう。

フ ッ 素系 シリコーン系
価格安い高い
撥水効果高い低い
持続性低い高い
独自調査:自社使用溶剤の比較2023年

  
また、個人で行うかプロに依頼するかで、その持続効果も変わってきます。

DIYの場合・・・シリコーン系なら1ヶ月前後、フッ素系で3ヶ月〜6ヶ月ほど

プロの場合・・・シリコーン系なら3ヶ月前後、フッ素系で12ヶ月前後

なぜ、プロが施工を行うと効果が長持ちするのかというと、施工前に丁寧な油膜除去(フロントガラスの汚れを取り除くこと)を行ってからコーティングを行うため、持続効果が長くなります。
このような仕上がりの差が生じるため、お金をかけてプロに頼むこともおススメできます。

価格

DIYで行う場合
種類によりますが、1000円未満で買えるものから5000円以上かかるものまで様々です。

業者に頼む場合
2000円〜15000円が相場となっています。

しかし、ガラスの汚れが付くとコーティングが剝がれやすくなるので、汚れたらこまめに洗うようにしましょう。

※強く洗うとコーティングが落ちてしまうので、研磨剤の入っていない洗剤で優しく洗いましょう

もしDIYでガラスコーティングするなら

自分でフロントガラスにガラスコーティングを行うときは、施工前にガラスの油膜や汚れを洗って取り除きましょう。
ガラスが汚いままコーティングを行うと、コーティング効果が悪くなり、持続効果が短くなってしまいます。ガラスの汚れは、以下のような方法で綺麗にします。

  • 石けん水
  • 食器用洗剤
  • 自動車ガラス専用の油膜クリーナー
    油汚れは特に厄介なので、タオルなどを使って優しく念入りに洗浄しましょう。

※もし、専門業者に依頼してガラスコーティングをしてもらうときは以上の作業は不要です。
油膜や汚れをきれいに取り除いた後、ガラスコーティングを施してくれます。

4.まとめ

雨の日でもより快適なドライブを楽しむためには、フロントガラスコーティングがおすすめです!種類や価格によって、効果が変わってくるので、この記事を参考にしてみて下さい。
コーティングのおかげで、雨の日に運転がしやすくなるだけでなく、車を汚れから守ってく

れるなど、車を長くきれいに保ち続けることができます。ガラスコーティングは、自分で行うことで価格を抑えることもできますが、より完璧なガラスコーティングをお手軽にやるならお近くのENEOSモビリニアのガソリンスタンドでご相談ください!

👇コーティングに関するご用命、ご相談はENEOSモビリニアまで👇

コーティング – エネオスモビリニアサービス予約 (yoyaku.eneos-mobilineer.com)

エネオスモビリニアサービス予約 – 全国600店のENEOSモビリニアのお店でご提供するカーメンテナンスサービス予約サイト (yoyaku.eneos-mobilineer.com)

ホーム » コラム » フロントガラスのコーティング|必要あるの?~メリットから選び方まで詳しく解説します~

関連する記事

2024.11.14

コーティング

冬のボーナスでコーティング!エコダイヤキーパーが本当におすすめな理由

2024.06.06

コーティング

新車には絶対コーティング!美しさをキープすると、いいこといっぱい!

2024.02.24

コーティング洗車

洗車しない人はだらしない?コーティングで解決?詳しく解説します!

2024.01.24

コーティングリペア車検

残り8日!年始のお得な情報|ENEOSモビリニアお年玉企画

2024.01.07

コーティング洗車

輸入車に多いブレーキダストの対処法

一覧を見る

ランキング

エネオスのガソリンを会員価格よりさらにお得に!?エネオスアプリ使わなきゃ損!

2024.8.28

公式アプリ

エネオスのガソリンを会員価格よりさらにお得に!?エネオスアプリ使わなきゃ損!

車をキレイに!セルフ洗車機の正しい使い方とポイントや注意点を解説!

2024.4.29

洗車

車をキレイに!セルフ洗車機の正しい使い方とポイントや注意点を解説!

車検ステッカーの貼り方をわかりやすく解説!

2023.10.16

車検

車検ステッカーの貼り方をわかりやすく解説!

ENEOSカード どれがおすすめ?!

2024.2.17

その他

ENEOSカード どれがおすすめ?!

エネオスアプリが使えない!?スムーズに使うための3つのポイント

2024.8.26

公式アプリ

エネオスアプリが使えない!?スムーズに使うための3つのポイント

ENEOSアプリって最悪?どうなの!?詳しく解説します!

2024.4.4

公式アプリ

ENEOSアプリって最悪?どうなの!?詳しく解説します!

タイヤがパンク!?どうしたらいい?いざというときの対処法を知ろう!

2024.6.14

タイヤ

タイヤがパンク!?どうしたらいい?いざというときの対処法を知ろう!

黒い車は二度と買わない?言われる理由はなに?人気の色などを紹介!

2023.12.28

コーティング

黒い車は二度と買わない?言われる理由はなに?人気の色などを紹介!

バッテリー交換|タイミングと交換方法

2025.2.15

バッテリー

バッテリー交換|タイミングと交換方法

不安を解消!セルフガソリンスタンド給油方法と注意点

2023.10.20

その他

不安を解消!セルフガソリンスタンド給油方法と注意点

ページトップアイコン

TOP